自分を幸せにする方法

世界にひとりしかいない自分を幸せにする!

三日坊主の私がブログを継続している理由

50エントリー達成!

何事も極めることは素晴らしい ブログという世界の職人に出会う

 

そもそも三日坊主とは、何ぞや?

  三日坊主
【読み】  みっかぼうず 
【意味】  三日坊主とは、非常にあきっぽく、長続きしないことのたとえ。また、そのような人のこと

僧の修業というものは、早朝からお勤めが始まり、食事も粗食で規則正しい生活を強いられる。
出家しても、中途半端な気持ちでは修業の厳しさを乗り越えられず、三日経ったら還俗(出家した人が再び俗人に戻ること)してしまう人がいることから出来た言葉。
「坊主」は、親しみやあざけりを込めて、他の語に付けていう。例 「いたずら坊主」「やんちゃ坊主」

引用:故事ことわざ辞典 ー http://kotowaza-allguide.com/mi/mikkabouzu.html

 

三日坊主に申し訳ない・・・。

たいして辛い修行もしていないのに、すぐに飽きて長続きしませんでした、ダイエットも、ウォーキングも、そしてブログも。

 

では、なぜこの”たまごブログ”は続いているのか?

 

継続している理由を考えてみる。または継続しない原因を考えてみる。

1. 習慣化?

2. 伝えたいことがあるから?

3. 自分に無理してないから?

4. 意地?維持? 

5. ブログ宣言したから?

 

1. 習慣化?

基本にブログは朝、出社前に書いています。休日はそれに依らず。

このブログを書き始めた頃は、書く時間は決まっておらず、気が向いたらパソコンに向かいパタパタと書いていました。

会社から帰宅した夜中や、昼休みを利用してちょこちょこと。

休日はエントリーをいくつか書き溜めしたりして、何とか書き続けていました。

が、毎日書くために時間を見つけることは本当に困難でした。

ちゃんとあるんだよ、どんなに忙しい平日でも「書ける時間」は。でもなかなか書かないんだよね、「書く時間」を決めていないと。

 

きちんと書く時間を決めました。平日は仕事もあり、帰宅したからパソコンを見ていると目の疲労がより強くなり、なかなか寝付けないので朝いちばん、頭もリフレッシュしている時間に書くように決めました。

 

最初は、なかなか起きれません。特に月曜は、いつも遅刻ギリギリまで寝ていたので・・・とにかく起き上がるまでが出来ない。布団の中でうだうだ。

最近ようやく早起きが習慣化してきて・・・朝の4時半~5時に起床。

その後、出社までの7時半までの間の30分~1時間をブログを書く時間に充てています。

 どんな理由があれば人は早起きができるのか?

 

継続している一つ目の、そして最大の理由は習慣化ですな。

早起きは良いよ~。でも、夜は22時には眠くなります。健康的だわ。 

 

休日も遅寝できなくなりました。これは嬉しい副産物。

休日がすごく有効活用できるようになりました。

 

1. 習慣化? (今回エントリー)

2. 伝えたいことがあるから? (次回エントリー)

3. 自分に無理してないから?

4. 意地?維持? 

5. ブログ宣言したから?